多焦点眼内レンズ(老眼手術)

多焦点眼内レンズによる白内障手術

近年、遠方から近方まで焦点をあわせることができる眼内レンズが開発されています。当院は、この多焦点眼内レンズによる白内障・老眼手術に対応しております。

老眼治療・手術

加齢にともなって、水晶体はだんだんと柔軟性を失い、また水晶体を変形させてピントをあわせるための筋肉も衰えてきます。こうしてピント調節機能が低下した状態が老眼(老視)です。老眼は老化現象だからしかたがないと諦めるしかなかったのですが、近年医療技術や医療器具の技術が発達し、多焦点眼内レンズが開発されました。これによって、白内障の治療だけではなく、老眼の方も眼鏡から解放される可能性がでてきました。

多焦点眼内レンズ(老眼矯正眼内レンズ)とは

多焦点レンズにもいくつか異なった仕組みのものがあります。その中でも現在主流のものは、1枚のプラスチック板に遠方用、近方用などの部分を同心円状に配置し、光の回折を利用してそれぞれに光をわけて網膜に焦点をあわせるような仕組みになっているものです。1枚のレンズでいくつかのピントが合う距離をもっていて、およそ全体的に焦点のあった視覚を得ることができます。その為、日常生活の中で、眼鏡をかけなければならないシーンをかなり減らすことができます。
ただし、単焦点眼内レンズほど決まった距離でクリアにピントが合うというわけではなく、若干見え方の質は低下します。また老眼になる前の眼のピント調節機能のように近方から遠方まですべてにすぐピントが合うというものでもありません。
その為、ご自分の日常生活のパターンや、仕事内容などにあわせて、慎重にどのあたりの距離に重点を置き、どのレンズを選ぶのかなど、それぞれのレンズの特徴を理解した上で選ぶ必要があります。

見え方のシミュレーション

 正常時の見え方
正常時の見え方  正常時の見え方 正常時の見え方
白内障の見え方 白内障の見え方 白内障の見え方
単焦点眼内レンズの見え方 単焦点眼内レンズの見え方 単焦点眼内レンズの見え方
多焦点眼内レンズの見え方 多焦点眼内レンズの見え方 多焦点眼内レンズの見え方

多焦点眼内レンズ(老眼矯正眼内レンズ)について

遠方と近方、遠方と中間距離、中間距離と近方、遠方・中間距離・近方など2つ以上の距離に焦点が合うように設計されたレンズです。従来からの単焦点眼内レンズとくらべて、眼鏡をかけずに幅広い距離にピントが合うようになっています。 そのため、手許のスマートフォンなどから、遠くの交通標識の文字や時計、風景などまでピントが合って見えます。 ただし、老眼になる以前の眼のように、すぐにあらゆる距離にピントが合って見えるわけではありません。レンズの選択によっては、近くの本や新聞などの文字を読むときは老眼鏡が必要になるようなこともあります。

当院で扱う多焦点眼内レンズ[選定療養]

保険診療・選定療養の違い

選定療養とは追加費用を負担することで、保険適応の治療を保険適応外の治療と合わせて受けることができる制度になります。2020年4月から多焦点眼内レンズを用いた白内障手術がこの制度を用いて行うことができるようになりました(参考:他に選定療養の例では入院中の差額ベッド代(個室)や歯科診療での金歯などの材料費代が挙げられます)。
手術は、通常の単焦点眼内レンズと変わらず保険適応内で行い、選択した多焦点眼内レンズの費用と追加検査は自費での負担となります。当院では選定療養施設基準を満たしている為、選定療養制度を用いた治療を受けることができます。ご不明点等ありましたらお気軽にご相談ください。

選定療養:多焦点眼内レンズ一覧

  テクニスマルチフォーカス シナジー テクニスシンフォニー パンオブティクス アクティブフォーカス
名称 Tecnis
Multifocal
Tecnis
Synergy
Tecnis
Symfony
Acrysof IQ
PanOptix
Acrysof IQ
ACTIVE FOCUS
テクニス
マルチフォーカル
テクニス
シナジー
テクニス
シンフォニー
アクリソフ アイキュー
パンオプティクス
アクリソフ アイキュー
アクティブフォーカス
光学部デザイン 回折型2焦点 連続焦点型 焦点拡張型
(EDOF)
回折型3焦点 アポタイズド回折型
2焦点
乱視矯正
光透過率 80% 非公表 92% 88% 90%
レンズ度数間隔 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
焦点の特性 遠方、近方 遠方~中間、近方 遠方~中間
(連続的)
遠方、中間、近方 遠方、近方
近くの焦点距離 30cm
40cm
50cm
35cm 66cm
(焦点深度拡張)
35cm 50cm
得意な見え方と作業 運転・PC作業
もしくは読書
運転・PC作業
読書
運転・PC作業 運転・PC作業
読書
運転・PC作業
グレア・ハローの自覚 やや有 やや有 やや有 少ない
生産国 アメリカ
(AMO)
アメリカ
(AMO)
アメリカ
(AMO)
アメリカ
(Alcon)
アメリカ
(Alcon)
費用 選定療養 選定療養 選定療養 選定療養 選定療養

保険適用:多焦点眼内レンズ

レンティスコンフォート(LENTIS Comfort)

当院では白内障手術における保険診療内で使用可能な多焦点眼内レンズ「レンティスコンフォート(LENTIS Comfort)」を取り扱っております。従来の単焦点眼内レンズと同じ費用負担で多焦点眼内レンズを用いて、白内障手術を受けることができます。レンティスコンフォートは、半分が遠方に合うレンズ、残りの半分が+1.5Dという加入度数(中間距離用)の低加入度数分節型眼内レンズとなっています。これにより、従来の単焦点眼内レンズより、焦点の幅ができ、遠方から中間距離までクリアに見ることができるレンズとなります。また、乱視矯正機能も付加されている多焦点眼内レンズである為、術後における視力の質の向上が期待できます。遠視の方や費用を抑えて眼鏡から解放された生活を送りたい方などに適応となります。診察後、目の状態を診て適応とならない場合は他の眼内レンズをご提案する場合もあります。ご質問等ございましたら当院までお気軽にご相談ください。

ハロー・グレアとは

レンズではすべてある程度、光がにじんで感じるハロー、強い光を見たときにまぶしく感じるグレアといった現象がおこります。これは眼内レンズでも同様で、単焦点眼内レンズでも多焦点眼内レンズでも起こります。ただし、多焦点眼内レンズは、その設計の特徴として、他のレンズよりハローやグレアが強めであるといわれています。
現在のレンズではこれを抑えるための工夫がさまざまにほどこされています。また、この見え方は、個人差はあるものの、一般的におよそ3か月程度で慣れてくることが多いようです。

Add-on眼内レンズ

Add-on眼内レンズとは、白内障手術を受け、眼内レンズを挿入されている状態の方が視力の向上させる為に、既存のレンズに追加で挿入することができるレンズです。(二枚重ね挿入専用レンズ)
通常の白内障手術では、眼内レンズを水晶体嚢内に入れますが、Add-onレンズでは虹彩と水晶体嚢の間にある毛様溝にレンズを固定するように設計されたレンズです。すでに白内障手術を受けた方で、眼鏡を使わないで生活をしたい、視力を改善したいという方にお勧めするレンズになります。また、当院ではサルコフレックスという眼内レンズを取り扱っております。

SULCO flex(サルコフレックス) Rayner社

SULCO flex(サルコフレックス)は、白内障手術後の患者さまで、老視にお悩みの方や白内障手術後の屈折異常、屈折の変化が生じることで、かすむような見え方、光が滲むといった症状が見られる方が適応となるAdd-on眼内レンズです。この眼内レンズは3焦点眼内レンズで、光学部デザインが中間視力を改善された構造となっており、患者さまが遠近の移行時により快適に見ることができるようになっております。

名称 サルコフレックス
光学部デザイン 回折型3焦点
全径 14mm
光学部径 6.5mm
焦点の特性 遠方、中間、近方
近くの焦点距離 37.5cm
生産国 イギリス
TOPへ